-
植木裕大「子連れのにお」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥22,000
予約商品
「そのままの板材に、麻布を糊付けした支持体に仕上げています。壁面展示のほか、皿立てなどに立てかけるのもオススメです。 水景のほとりを漂う、子連れのカイツブリの様子。その情景を作るのは、清潔な水と草、外圧によるストレスを排した一瞬の時間であること。」(植木裕大) メディア:油絵 木製パネル 麻布 サイズ:タテ 15 cm ヨコ 60.2 cm 高さ 1.5 cm 植木裕大先生 公式ウェブサイト:https://traveler-11.jimdosite.com インスタグラム:https://www.instagram.com/traveler_mera/ 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります
-
真吏奈「MOMOKO series MEMORY」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥20,000
予約商品
女神が下界に降り立った女性をモチーフに描いたシリーズ作品『MOMOKO』。 ミュージシャンとして夢を叶えようとする少女の憧れや葛藤を通して、自分自身の人生と向き合う物語を描いています。 その中の一作「MEMORY」は、MOMOKOの心に刻まれた思い出をテーマにした作品です。 海に囲まれた故郷で育った子供時代の思い出から感じるノスタルジー、成長の喜び、新たな出会いと別れの美しさを表現しました。 メディア:ジークレーキャンバス サイズ:タテ25 cm ヨコ 25 cm 高さ 3.5 cm 真吏奈先生 公式ウェブサイト:https://www.abemarina.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/marina_art_atelier/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
ミルヨウコ「仮面 東洲斎写楽「大谷徳次の奴袖助」」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥29,700
予約商品
江戸時代の絵師・東洲斎写楽の強烈な役者絵。もしその顔を仮面として外したなら—— そこに現れるのはポップでカラフルな現代の少女。今にもアニメとなって動き出しそうです。 鮮やかな色彩、堅牢な画面は油彩ならではのもの。 想像で写楽の作品を延長し、キャンバスの側面にまで描き込みました。 東洋的な平面塗りと明快な輪郭線、そして西洋絵画の立体的な描写が、まるで奇跡のように融け合っています。 時代も文化も越えて響き合う、東洋と西洋、現代と江戸の美の対話を試みました。 NHK大河ドラマ「べらぼう?蔦重栄華乃夢噺?」の蔦谷重三郎のもと、写楽はこの役者絵シリーズにより華々しくデビューしました。写楽作品の背景には、雲母の粉を散りばめた「雲母摺(きらずり)」という、豪奢で輝く表現がなされています。 それに敬意を込め、この作品の背景をパールシルバーで仕上げました。見る角度によって光を反射し、通常の顔料では出せない独特の存在感を放ちます。 光を受けなければ落ち着いたグレーに見え、どんな空間にもマッチしながら、少女の華やかな色彩が空間を明るくします。(ミルヨウコ) メディア:油彩・アルキド・キャンバス サイズ:タテ18.0cm ヨコ 14.0cm 高さ 2.0cm ミルヨウコ先生公式ウェブサイト:https://www.yokomill.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/yokomill/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
安藤光「無題01032725」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥22,000
予約商品
イメージや構図などは考えず即興で一色のインクと万年筆で描いています。画面の濃淡は様々な条件が影響し、作者の感知しきれない偶然で出来上がっていきます。 無心で自我を排し、意味付けしたがる社会や人の知覚へ自由とは何かを問いかけます。 タイトルは無題とし、鑑賞者へ何かを想起させるヒントを与えない、作者のものさしで解釈しない姿勢の現れです。 成果や意味に縛られがちな日常の中で、ただ「在る」ということの豊かさや、そこに宿る安堵を感じ取っていただけたら幸いです。 (安藤光) メディア:木製パネル、ケント紙、顔料インク、アクリル サイズ:タテ10cm ヨコ 18cm 高さ 2cm 安藤光先生 公式ウェブサイト:https://hikaruando.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/nyar125 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります
-
新川 玄規「BODY-6」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥24,300
予約商品
「BODY」は作者の考える自と他の関係性と、その受容過程をテーマにした作品シリーズです。 メディア:Styrofoam、FRP、Acrylic、Wood Panel サイズ:H230 xW250xD220mm 新川 玄規先生 インスタグラム:https://www.instagram.com/bb_shinkawa_haruki 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
曽根絵里子「bubbles/tampopo」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥27,500
SOLD OUT
震災後に故郷の再生を願って描いたドローイングです。恐ろしく残酷でもなお美しい。私たちはこれからも海とともにあるのだと思います。(曽根絵里子) メディア:紙にインク、色鉛筆 サイズ:縦12cm 横12cm 曽根絵里子先生インスタグラム https://www.instagram.com/sone_eriko 曽根絵里子先生公式サイト https://sone-eriko.com/ 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります。
-
松崎大輔「月の象さん」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥28,000
予約商品
「優しい月の光に照らされたひとりぼっちの白いゾウの絵。木製パネルに和紙を貼りそこに油絵具で描いた作品。」(松崎大輔) メディア:油彩、パネル、和紙 サイズ:タテ22.7 cm ヨコ 15.8 cm 高さ 2 cm 松崎大輔先生 公式ウェブサイト:https://daisukematsuzaki.wixsite.com/artist インスタグラム:https://www.instagram.com/daisukematsuzaki326/ 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります
-
小林 太郎「私生活の記号化-様々なモヤを超えて-」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥22,000
予約商品
「レイヤー」と「センス」を主題に制作している。情報は多層的なレイヤーを通して深みを持つが、その過程で生じるノイズ=情報のずれがその一義性を曖昧にし、解釈の幅を与えると考える。作品を通じて、鑑賞者の視覚情報をあえて混濁させることで、彼らの知覚や判断に対する感性=「センス」を問いに付す。こちら側から提示する情報をあえて複雑化することで、選択することや再構成することに付き纏う「センス」を表現しようとしている。 メディア:キャンバスにアクリル、ポスターカラーマーカー サイズ:H 271xW218xD20mm 小林太郎先生 インスタグラム:https://www.instagram.com/teadrmotagram 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
松崎大輔「かなしみの天使」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥25,000
予約商品
「悲しみの羽根を生やした孤独な白いゾウを描いた作品。」(松崎大輔) メディア:油彩、キャンバス サイズ:タテ22.7 cm ヨコ 15.8 cm 高さ 1.8 cm 松崎大輔先生 公式ウェブサイト:https://daisukematsuzaki.wixsite.com/artist インスタグラム:https://www.instagram.com/daisukematsuzaki326/ 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります
-
曽根絵里子「bubbles/the midnight sun」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥27,500
SOLD OUT
テラコッタ作品「白夜」のためのエスキースです。いつまでも繰り返されると信じて疑わなかったものが、あるときフワッと破綻することがあります。一見悲しい出来事に見えて、時の流れとしては正しく美しいとも感じます。約束事からの解放はある種の救いでもあるかも知れない。(曽根絵里子) メディア:紙にインク サイズ:縦20cm 横12cm 曽根絵里子先生インスタグラム https://www.instagram.com/sone_eriko 曽根絵里子先生公式サイト https://sone-eriko.com/ 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります。
-
Roy Taro「Small Passage」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥22,000
予約商品
日の出が見える、海に近い街の畑の小道を描いた。普段からスケッチブックを持ち歩き、景色をドローイングで描いている。ドローイングの即興性を絵画で用いた。 メディア:油彩、アクリル、木 サイズ:タテ21 cm ヨコ 14.8 cm 高さ 2 cm Roy Taro先生 公式ウェブサイト:https://www.roytaro.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/roy_taro/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
オガワミチ「Liminal Glow」【広野町にて手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥28,000
予約商品
使用しているアクリル板は、新型コロナウイルス感染症対策のパーテーションとして使われていたものです。 コロナ禍という痕跡を持つ素材に新たな価値を与え、時代を記憶する作品として制作しているシリーズの作品です。 この作品は、「さよならアルタ」のエスキースとして制作した作品です。明るい色彩の中に、細かいひっかき傷をつけています。落ちる影の美しさを見ていただきたい作品です。 メディア:アクリル板(リサイクル)にアクリル絵具ほか サイズ:タテ255mm ヨコ205mm 厚み35mm オガワミチ先生 公式ウェブサイト: https://michiogawa.art/jp インスタグラム:https://www.instagram.com/kazikaeru 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
Miu Shinoda「The bouquet〈pink〉」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥22,000
予約商品
私の意識は、無意識のうちに喜びを求め、常にどこかへ逃避し続けている。 そのことに気づいて以来、「喜び」という普遍的な感情と「逃避」という人間の行動原理を対峙させ、油彩による平面作品として表現してきた。 私にとって「喜び」は様々な他者との関わりの中で、理性と衝動、思考と感情、必然と偶然、そのすべてのあいだに浮かぶ緊張やズレの中から生まれる。 世界の中で自分の存在を問い続けるように、色を重ね、形を重ね、壊し、また立て直す…このプロセスは、まるで自然が内側から枝葉を伸ばし、咲き、枯れ、また芽吹く営みそのものであり、生そのものを映し出す呼吸のような循環なのだ。 境遇が異なっていたとしても、同じような意思や喜びを感じ合う平和な世界をブーケとしてイメージし描いた。 メディア:Oil on canvas サイズ:タテ16cm ヨコ22.5cm 高さ(厚み)2 cm Miu Shinoda先生 公式ウェブサイト:http://www.miushinoda.com インスタグラム:https://www.instagram.com/miu_shinoda 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
よりきり「ReRestart」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥22,000
予約商品
怪我などのために番付を下げて 何度でも「再出発」を余儀なくされたおすもうさん その「再出発」の首尾が 良いものになるように祈り 記憶の中の力強さを前面に打ち出した(よりきり) メディア:キャンバス サイズ:タテ28cm ヨコ35cm 高さ2cm よりきり先生インスタグラム https://www.instagram.com/yori.kiri/ 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります
-
柏倉風馬「Flawless Torso #22」 【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥20,000
予約商品
2024年から手掛けているFlawless Torsoシリーズでは、トルソーをモチーフに制作を行っている。トルソーとは、手足や頭のない胴体の像のことだ。その姿には、欠けているがゆえの美しさと、人間が本来持つ不完全さが同時に宿っているように思える。無意識のうちに私たちの身体は完璧さと対比させられ、完璧を目指してしまう。しかしながら、完璧とは幻想に過ぎず、私たちはその幻想に振り回される。「Flawless」とは「完璧」を意味するが、欠落を抱えながらも存在する姿をあえて「完璧」と呼ぶことで、身体への解釈の揺らぎを表したかった。(柏倉風馬) メディア:キャンバスにアクリル サイズ:タテ 22.7 cm ヨコ 15.8 cm 高さ 2 cm 柏倉先生 公式ウェブサイト:https://www.fuma-kashiwagura.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/fuma_kashiwagura/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
Roy Taro「Night」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥22,000
予約商品
海をおおう、真っ青な夜を描いた。幻のように緑色の太陽が夜空に現れている。鳥の羽を使って作品の一部を描いた。麻布を支持体の一部に貼り付けている。麻布の下には砂を埋めた。 メディア:油彩、アクリル、砂、麻布、木 サイズ:タテ21 cm ヨコ 14.8 cm 高さ 2 cm Roy Taro先生 公式ウェブサイト:https://www.roytaro.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/roy_taro/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
柏倉風馬「Flawless Torso #21」 【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥20,000
予約商品
2024年から手掛けているFlawless Torsoシリーズでは、トルソーをモチーフに制作を行っている。トルソーとは、手足や頭のない胴体の像のことだ。その姿には、欠けているがゆえの美しさと、人間が本来持つ不完全さが同時に宿っているように思える。無意識のうちに私たちの身体は完璧さと対比させられ、完璧を目指してしまう。しかしながら、完璧とは幻想に過ぎず、私たちはその幻想に振り回される。「Flawless」とは「完璧」を意味するが、欠落を抱えながらも存在する姿をあえて「完璧」と呼ぶことで、身体への解釈の揺らぎを表したかった。(柏倉風馬) メディア:キャンバスにアクリル サイズ:タテ 22.7 cm ヨコ 15.8 cm 高さ 2 cm 柏倉先生 公式ウェブサイト:https://www.fuma-kashiwagura.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/fuma_kashiwagura/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
佐々木あおい「コタンコロカムイのカムイシク(しまふくろうの神様の目)の和紙灯」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥27,000
予約商品
コタンコロカムイのカムイシク(シマフクロウのカムイの目) シリーズ名:2025 手描きランタンエディション(全12点) 作家:佐々木あおい 和紙ランタン制作デザイン:ORITO(楮和紙の折り構造によるランタン) 香り:篠原康幸(DI SER) 付属:充電式アウトドア用LEDミニランタン(Type-C対応) この作品は、和紙作家 ORITO による楮和紙の折り構造でつくられたランタンに、佐々木あおいが祈りを込めて手描きの絵を施した2025年限定エディションです。 ※受注制作 5/12以降の作品はご注文後に一点ずつ手描きで制作されます。 作家直筆サイン・エディションナンバー入りです。 ※すべて作家による手描き作品のため、模様や筆の表情に個体差があります。 四方を守護するシマフクロウ(コタンコロカムイ)の目を象徴的に描き、アシリ・レラさん、妹のアートひろさんをはじめとする作家が長年学び、関係性を育んできたアイノ民族の人々の文化と祈りへの敬意を込めています。 和紙を透過する光は、佐々木あおいが描き続けてきたテーマ「いのちという祝福を描く」を体現するものであり、4面それぞれに異なるモチーフとともに、背面にはチベット語の慈悲の瞑想の聖句「全ての生きとし生けるものたちが幸せでありますように」という言葉が記されています。 北海道を拠点に天然香料から調香を行うDI SERの調香師 篠原康幸氏による香りを仄かに添え、守護と安寧の空間を演出します。 お好みの香りを加えて、ディフューザーとしてもお使いいただけます。 メディア:(作品の素材のことです)楮和紙、顔彩、LEDランタン(付属)、香り サイズ:タテ16 cm ヨコ 16 cm 高さ 16 cm 佐々木あおい 先生 インスタグラム:https://www.instagram.com/aoi_sasaki0726 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
金藤みなみ「Milk snake 1」【広野町にて手渡しまたは送料着払いのみ】
¥27,500
予約商品
2025年初頭に広野アーティストインレジデンス「日の出の松」に参加し、育休からの復帰を果たした金藤は、同年、福井県アートプロジェクト支援事業ふくい♾️(無限大)IOWAアート・プロジェクト「第37回今立現代美術紙展」に招聘されました。本作品は、その前に作られたもので、日々子供達とともに飲み、生活に息づいている牛乳パック紙をリサイクルして作られています。また、蛇というモチーフは、もちろん、広野AIRのテーマであった日の出の松に登場する蛇を思わせます。2025年後半、越前和紙職人たちとともに過ごしながら、「紙」という素材にも挑戦し始めた金藤にとって、この作品は転換点を予期させる重要な作品と言えるでしょう。 (素材選びは、リサイクルミルクカートン(牛乳パック)を使うシリーズ“Milk carton series”に依拠しており、生活の中にある素材を芸術へと昇華した作品となっています。) ※作品には額縁が付属します。額縁は、ラーソン・ジュール「LJPF0012」です。背面の留め具は珍しく、丸い優しい印象のデザインです。 ※作品裏面に作家本人によるサインあり。刺繍裏面撮影写真(サイン確認のため)、作品証明書、取扱注意書が添付されます。 メディア:色ペン、色鉛筆、クレヨン、糸、でんぷん糊、リサイクル牛乳パック紙、額(color pen, color pencil, crayon, thread, starch glue on Recycled milk cartons, flame) サイズ:タテ15.5 cm ヨコ 20.5 cm 高さ 1.3 cm 金藤みなみ先生 公式ウェブサイト:https://kintominami.com/ インスタグラム:https://instagram.com/kintominami/ 【重要】こちらの商品は12月6日の夕方以降に広野町の余白のアートフェア会場にてお渡し、または12月7日の夕方に着払いにての発送となります
-
Narumi Kawase「A Distant Memory」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥28,000
予約商品
道路の写真の上に、バベルの塔をモチーフにした絵を描き込んでいます。 遠い昔、本当は私たちは共にあろうと試み、 その記憶が微かに残っているのかもしれないと思います。 サイアノタイプ(青写真)技法で、日光を使ってあえて不完全な写真を焼きつけた紙に、 アクリルとペンで描画を重ねています。 偶然に浮かび上がる不完全な青の像をもとに、 記憶や夢の断片を新たな風景へと再構成し、 「価値の再構築」を試みています。(Narumi Kawase) ※保管と梱包について 鉄塩の化学反応によって青色を発色させる技法のため、 紫外線やアルカリ性に弱く、長期的には色調が変化していく可能性があります。 特に直射日光のもとでは退色が進みやすいため、 日光や湿気を避けて飾ってください。 通常の室内照明下では変化は緩やかで、 大きな問題は生じにくいとされています。 保管の際にはアルカリ性の包装材を避けるため、 防虫・防カビ効果のある本ウコン布で包み、 差し箱に収めてお渡ししています。 A drawing inspired by the Tower of Babel is layered over a photograph of a road. I imagine that long ago, we once tried to exist together — and perhaps a faint trace of that memory still remains within us. Using the cyanotype process, I intentionally exposed an imperfect photograph on paper with sunlight, then layered it with acrylic and pen. From the incomplete blue forms that emerge by chance, I reconstruct fragments of memory and dream into new landscapes, attempting a “reconstruction of value.” ※Preservation and packaging Because the blue color of cyanotype is produced by a chemical reaction of iron salts, it is sensitive to ultraviolet light and alkaline materials. Over time, its hue may gradually shift. Please avoid direct sunlight and humidity when displaying the work. Under normal indoor lighting, the change occurs very slowly and rarely causes any problem. For long-term preservation, each piece is wrapped in genuine turmeric-dyed cotton — a material naturally resistant to insects and mold — and placed in a presentation box to prevent contact with alkaline materials. メディア:紙にサイアノタイプ、アクリル、ペン(Cyanotype, acrylic and pen on paper ) サイズ:25 × 30× 1.5cm Narumi Kawase先生公式ウェブサイト:https://narumikawase.studio.site/ インスタグラム:https://www.instagram.com/narumi_k523/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
小林 太郎「new game-半額-」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥27,500
予約商品
「レイヤー」と「センス」を主題に制作している。情報は多層的なレイヤーを通して深みを持つが、その過程で生じるノイズ=情報のずれがその一義性を曖昧にし、解釈の幅を与えると考える。作品を通じて、鑑賞者の視覚情報をあえて混濁させることで、彼らの知覚や判断に対する感性=「センス」を問いに付す。こちら側から提示する情報をあえて複雑化することで、選択することや再構成することに付き纏う「センス」を表現しようとしている。 メディア:合板にアクリル、ポスターカラーマーカー サイズ:H201xW167xD56mm 小林太郎先生 インスタグラム:https://www.instagram.com/teadrmotagram 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
油井綾子「Medusa」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥28,000
予約商品
メデゥーサが元々は母なる大地という名を持つ女神だった、という話しを読みました。こうやって人を貶める行為は無くならないのだなという気持ちからこの絵が出来ました。髪の毛が蛇なんてちょっと格好良い,とも思えますが、それは人ごとだからでしょう。表情には出ていない心の中で嵐が吹き荒れているのだと思っています。別名「掟をもたらす者」やっぱり特別な存在だと思います。(油井綾子) メディア:アクリル絵の具、キャンバス サイズ:タテ22,7cm ヨコ22,7cm 高さ 1,8cm ユイリョウコ先生 公式ウェブサイト:kokemousse.jimdosite.com インスタグラム:http://www.instagram.com/yui_ryoko 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
さかとくみ雪「ネリヤカナヤ2」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥20,000
予約商品
商業出版を前提としない、アートとしての絵本を制作できないかと模索中です。鹿児島県奄美地方の方言で「海の彼方の楽園」を意味する「ネリヤカナヤ」をタイトルに掲げ、奄美地方の自然や伝承をベースに絵物語にしようと考えています。この作品はこの絵本構想のための習作のひとつです。(さかとくみ雪) メディア:キャンバス、アクリル、油彩 サイズ:タテ40 cm ヨコ30cm 高さ 3cm さかとく先生公式ウェブサイト:https://miyukiart.portfoliobox.net インスタグラム:https://www.instagram.com/miyukisk_art/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
真吏奈「MOMOKO series BEYOND」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥25,000
予約商品
女神が下界に降り立った女性をモチーフに描いたシリーズ作品『MOMOKO』。 ミュージシャンとして夢を叶えようとする少女の憧れや葛藤を通して、自分自身の人生と向き合う物語を描いています。 その中の一作「BEYOND」は、「MOMOKO」と名前を呼ばれて「行って来る」と振り向く瞬間を夢に向かって海を越えようという彼女の強い意思を眼で表現しています。 日本の美しさをアートを通じて世界に発信したいという想いが込められています。 メディア:ジークレー サイズ:フレーム タテ52.5 cm ヨコ 41 cm 高さ 2 cm 真吏奈先生 公式ウェブサイト:https://www.abemarina.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/marina_art_atelier/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
