-
Rotte「令和装 海之絵本 : テッポウエビとヒレナガネジリンボウ」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥36,000
予約商品
メディア:ウッドパネルにアクリル、レジン サイズ:タテ33 cm ヨコ 19 cm 高さ 3 cm 絵本は現代に置いては子供向けに創られた絵+文字の読み物です。しかし絵本のルーツは日本では室町時代の絵巻物「奈良絵本」まで遡る事ができ、金箔や金泥が使われた豪華な装飾が施されたものも多くありました。 FlyDとえいじまみずほのアートユニット[Rotte]はこの歴史を掘り起こし、奈良絵本同様に分業して歴史をなぞりながらチームのテーマ『水生生物たちの物語』を絵巻物とは違う完成形で再構築しています。 本作は海底の小さな魚とエビの寄り添い合う暮らしを描いています。ハゼとテッポウエビの共生はこの組み合わせ以外にもあり、どうやら彼らにも相性があるようです。 FlyD先生公式ウェブサイト:https://www.flyd2069.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/flyd2069/ 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
えいじま みずほ「銀河航海」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥42,000
予約商品
宇宙のように広がる海の中を、2匹のアオウミガメが寄り添いながら泳いでいます。 アオウミガメは生まれた砂浜を一生忘れません。 成長して大人になると数千キロもの海を旅して、自分が生まれた砂浜に戻り産卵します。 この不思議な旅は海岸ごとに少しずつ違う「地球の磁気」を感じとって、道しるべにしているからだといわれています。 まるで体の中にコンパスを持っているかのように、彼らは迷わずに故郷へ帰っていくのです。 銀箔で表現した幻想的な海の色、命のきらめきを映す水しぶき── アオウミガメのたくましさと、どこか儚い旅の姿を重ねて描きました。 (えいじま みずほ) メディア: アクリル絵具,岩絵具,銀箔,真鍮箔,銅箔,木製パネル サイズ:タテ455 mm ヨコ 273 mm 高さ 20 mm えいじま先生公式ウェブサイト:https://mizuho-art.com/ インスタグラム:instagram.com/uzura.chan 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
Rotte「令和装 海之絵本 : イソギンチャクとカクレクマノミ」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥36,000
予約商品
絵本は現代に置いては子供向けに創られた絵+文字の読み物です。しかし絵本のルーツは日本では室町時代の絵巻物「奈良絵本」まで遡る事ができ、金箔や金泥が使われた豪華な装飾が施されたものも多くありました。 FlyDとえいじまみずほのアートユニット[Rotte]はこの歴史を掘り起こし、奈良絵本同様に分業して歴史をなぞりながらチームのテーマ『水生生物たちの物語』を絵巻物とは違う完成形で再構築しています。 本作はイソギンチャクとカクレクマノミの「相利共生」という関係を描いた物語です。(Rotte) メディア:ウッドパネルにアクリル、レジン サイズ:タテ19 cm ヨコ 33 cm 高さ 3 cm 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
えいじま みずほ「深宙」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥36,000
予約商品
深海と宇宙を掛け合わせた、どちらともつかない神秘的な空間を表現。 銀箔を用いた日本画の技法「箔焼き」によって生まれた偶然の色彩が、海とも宇宙ともつかぬ深淵を描き出します。 加熱温度により変化する銀箔が、深海にも宇宙にも見える幻想的な世界を生み出し、その中を悠然と泳ぐ鯨は、時空を超える命の象徴のようにも映ります。 銀箔は酸化によって変容し、偶然に生まれる色彩が、宇宙の爆ぜる星々や深海に揺れる光の粒のような風景を描き出します。 使用している銀箔は、時間とともに酸化し、色彩が変化する性質を持っています。 本作には酸化防止の処置を施していますが、それでも長い年月の中で、わずかな変化が生まれる可能性があります。 その変化もまた、作品の一部としてお楽しみいただければ幸いです。 移ろいゆく銀の表情に、生命と宇宙の時間の流れを重ねてご覧ください。 (えいじま みずほ) A mysterious space that combines the deep sea and the universe. The accidental colors created by the Japanese painting technique "Hakuyaki" using silver leaf depict an abyss that is neither the sea nor the universe. The silver leaf changes depending on the heating temperature, creating a fantastic world that looks like the deep sea or the universe, and the whale swimming leisurely through it seems to be a symbol of life that transcends time and space. The silver leaf changes due to oxidation, and the colors that are created by chance depict a landscape like the stars exploding in the universe and the particles of light swaying in the deep sea. (Mizuho Eijima) The silver leaf used has the property of oxidizing over time and changing color. This work has been treated to prevent oxidation, but even so, slight changes may occur over the long term. We hope you will enjoy these changes as part of the work. See the ever-changing expressions of silver as a reflection of the flow of time of life and the universe. メディア: アクリル絵具,アクリル樹脂,岩絵具,銀箔,真鍮箔,銅箔,木製パネル サイズ:タテ41cm ヨコ 24.2 cm 高さ 2 cm えいじま先生公式ウェブサイト:https://mizuho-art.com/ インスタグラム:instagram.com/uzura.chan 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
えいじま みずほ「煌跳 (こうちょう)」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥36,000
予約商品
沖縄・宜野湾の海で実際に船上から見たザトウクジラのブリーチングを描きました。 水面に突如としてその姿を現し、圧巻の跳躍を見せたかと思えば、巨体は一瞬のうちに海中へと消えていく——。 「煌跳」という言葉には、“煌めき”と“跳躍”を重ね、自然の力強さと美しさを込めました。 銀箔の焼き加工や、複数種の金属箔を組み合わせることで、見る角度によって変化する多彩な輝きを生み出しました。 さらに、下地に施したランダムな凹凸が波のうねりや寄せ返す動きを生み出し、画面全体に海の躍動を宿らせました。 (えいじま みずほ) This piece captures the moment I witnessed a humpback whale breaching off the coast of Ginowan, Okinawa, while aboard a boat. Suddenly emerging from the surface, the whale’s powerful leap was breathtaking—only for its massive body to vanish beneath the waves in an instant. The title Radiant Leap merges the ideas of brilliance and motion, conveying the strength and beauty of nature in a single, fleeting moment. By combining multiple types of metal leaf and applying a heat-treated silver leaf technique, the painting reveals a dynamic shimmer that changes depending on the viewer’s angle. The textured underpainting adds random undulations that evoke the swell and pull of the sea, infusing the entire surface with the rhythm and energy of ocean waves. (Mizuho Eijima) メディア:アクリル絵具、真鍮箔、銅箔、銀箔、岩絵具、木製パネル サイズ:タテ41 cm ヨコ 24.2 cm 高さ 2 cm えいじま先生公式ウェブサイト:https://mizuho-art.com/ インスタグラム:instagram.com/uzura.chan 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
-
Rotte「令和装 海之絵本 : ザトウクジラ親子」【手渡しまたは着払いでの発送のみ】
¥40,000
予約商品
「絵本は現代に置いては子供向けに創られた絵+文字の読み物です。しかし絵本のルーツは日本では室町時代の絵巻物「奈良絵本」まで遡る事ができ、金箔や金泥が使われた豪華な装飾が施されたものも多くありました。 FlyDとえいじまみずほのアートユニット[Rotte]はこの歴史を掘り起こし、奈良絵本同様に分業して歴史をなぞりながらチームのテーマ『水生生物たちの物語』を絵巻物とは違う完成形で再構築しています。 本作はRotte結成のきっかけとなった、ザトウクジラ親子の深い絆を描いた物語です。」(Rotte) メディア:ウッドパネルにアクリル、レジン サイズ:タテ41 cm ヨコ 24 cm 高さ 3 cm 【重要】本作品は12/6の午後以降に広野中央体育館の会場での手渡し、または12/7以降に着払いでの発送となります。
